#256 じゃがりこ 梅と大葉(カルビー)
2014/02/04
「じゃがりこ」は、その硬い食感のせいか、身が詰まった中身のせいか、じゃがいもの味が強く、フレーバーの味があまりしない傾向があることは、このブログでも何度か言及していますが、これもそうです。「じゃかりこ」は外側にフレーバーをかけるのではなく、味の素となる具を練り込んでいるので、直接舌に味を感じませんが、ゆっくりと咀嚼することで、じわりとその味が口の中で広がっていきます。これも、梅の爽やかな酸味と大葉の香りが後から口中から鼻に抜けていきます。「ゆかり」というふりかけを思い浮かべてもわかるように、梅と大葉(しそ)の相性は抜群です。これも上品な味わいが楽しめます。
内容量:52g
購入価格:148円
stinger2
stinger2
関連記事
-
-
#405 じゃがりこ クワトロチーズ(カルビー)
その名の通り4種類のチーズ(ゴルゴンゾーラ、パルメザン、カマンベール、チェダー) …
-
-
#305 堅あげポテト 匠味 十味唐辛子(カルビー)
このブログで初めての、2度目のレビューです。これが再販されたとき、以前のレビュー …
-
-
#476 ポテトリオ うましお味(カルビー)
パッケージにあるように、形は丸や星や三日月ですが、乾燥ポテトを網目状にして揚げて …
-
-
#326 ポテトチップス 盛岡じゃじゃ麺味(カルビー)
先日レビューした「#321 ポテトチップス 神出雲唐辛子味」と同様、「おいしさぶ …
-
-
#205 ポテトチップス ゆずこしょう味(カルビー)
カルビーさんの味つけは、基本的には「子供からお年寄りまで楽しめる」ようになってい …
-
-
#314 じゃがりこ 抹茶クリーム(カルビー)
私の記憶する限り、初めてのスイーツ系の「じゃがりこ」ではないでしょうか。とはいう …
-
-
#559 ポテトチップス 濃い味 てりたまマヨ味(カルビー)
カルビーには「濃く味」というシリーズもあるのですが、そちらとの差別化はいまいちよ …
-
-
#125 かっぱえびせん フレンチサラダ味(カルビー)
「かっぱえびせんは何味になってもかっぱえびせんの法則」はここでも健在。しかし、通 …
-
-
#465 堅あげポテト 焦がししょうゆ味(カルビー)
外れのないこのシリーズですが、これも当たり前においしいです。しかも、これはただお …
-
-
#456 ポテリッチ わさびと梅味(カルビー)
厚切りでリッチな味のシリーズです。これは意外とありそうでなかった味というか、よく …