#340 じゃがりこ 緑黄やさい(カルビー)
2014/06/05
原材料表示を見ると、緑黄野菜として含まれているのは、かぼちゃ、ブロッコリー、ほうれんそう、キャベツのようです。このラインアップに加え、パッケージに「塩分ひかえめ」とあるように、味は、よく言えばマイルドで柔らかい感じ、悪く言えば眠いです。とはいえ、このネーミングからわかるように、なんとなく健康的なイメージを惹起させる商品なので、味については取り立ててどうこう言わなくてもいいのかな、という気もします。強いて言えば、塩分が控えめなおかげで、咀嚼すればするほど野菜、特にじゃがいもとかぼちゃの甘みが口中に広がっていくのはいいですね。
内容量:52g
購入価格:152円
stinger2
stinger2
関連記事
-
-
#357 黄金のじゃがビー うす塩味(カルビー)
北海道産の「ほっかいこがね」という品種を使った「じゃがビー」です。じゃがいもの甘 …
-
-
#250 じゃがビー ローストガーリック味(カルビー)
ポテトスナックとニンニクの相性は改めて言うまでもなく抜群です。特に、じゃがいもの …
-
-
#494 ポテトチップス 濃く味 ソースメンチカツ味(カルビー)
おいしいです。文句なしにおいしいんですけど、これはソース味だと思います。ただし、 …
-
-
#162 じゃがビー チーズポテト(カルビー)
バターもそうですけど、ポテトスナックのチーズも含む乳製品系の味つけの進化には目を …
-
-
#071 さやえんどう カレー味(カルビー)
カレー粉もにんにくと並んでたいていのものをおいしくする魔法の調味料という気がしま …
-
-
#313 グランカルビー(カルビー)
梅田の阪急うめだ本店で購入できる高級ポテチです。5ミリ超もの超厚切りのギザギザカ …
-
-
#325 かっぱえびせん トムヤム味(カルビー)
タイで実際に販売されている商品をアレンジしたそうです。正直言うと、私はパクチーが …
-
-
#409 じゃがビー チーズ明太子味(カルビー)
まず、チーズと明太子は合うんだなぁという感想があります。そして、チーズとじゃがい …
-
-
#082 かっぱえびせん 白しょうゆ(カルビー)
いやー、困った。これはほとんどノーマル「かっぱえびせん」です。裏の説明によると、 …
-
-
#210 ポテトチップス コンソメトリプルパンチ(カルビー)
これは多くを語る必要はなさそうです。あのいつもの「コンソメパンチ」の味が濃いです …

