#313 グランカルビー(カルビー)
2014/04/24
梅田の阪急うめだ本店で購入できる高級ポテチです。5ミリ超もの超厚切りのギザギザカットのポテチで、6種類の味が用意されています。6種類は3つのタイプに分かれ、「plain」タイプのしお味、濃厚バター味、「meal」タイプのトマト味、チーズ味、「dessert」タイプの焦がしミルク味、いちご味となっています。共通しているのは、ややしっとりとした、ホクホクとした食感と、じゃがいもの甘さがしっかりと伝わってくることです。
・しお味
「ロレーヌ岩塩使用」とあります。柔らかで薄めの塩味で、じゃがいものホクホクとした甘さを一番よく味わえるフレーバーです。
・濃厚バター味
濃厚といっても、じゃがいもの味が強いので、しょっぱさもくどさも感じさせず、深みのある濃さです。茹でたじゃがいもにバターをたっぷり乗せて、溶けたバターがじゃがいもと一体となったような味わいです。
・トマト味
どちらかというと、酸味の強いイタリアントマトっぽい味です。じゃがいも自体の味が甘く、しっかりしているので、このくらい清冽で酸味が強い方が甘いトマト味にするよりも合っていると思います。
・チーズ味
「クリーム&モッツァレラ」とあります。これはかなりチーズが前面に出てきています。口に近づけると若干ツンとくる香りが鼻腔に漂い、まろやかな酸味が口内に広がります。そんなにクセのあるチーズじゃないので、そんなに人は選ばないと思います。
・焦がしミルク味
焦がしミルク味のコーティングが施されています。キャラメルのような香ばしく上品な甘さの中に、時折感じるしょっぱさがいいアクセントになっていて、甘さに飽きることのない構成になっています。
・いちご味
ストロベリーチョコのようなコーティングが施されています。ストロベリーチョコ自体が、控えめな甘さと酸味のバランスで成り立っているので、そこにポテチのしょっぱさが入ってくると、ちょっと舌が混乱します。これは、塩はいらなかったんじゃないかなぁ。
いちご味以外は、さすがにどれもおいしい部類に入るポテチだと思います。特にオススメなのはトマト味です。
内容量:各15g×4袋(6種類)
価格:(いただいたものなのですが調べたらとても高い)
stinger2
stinger2
関連記事
-
-
#292 ポテトチップス 黄金の味 中辛(カルビー)
「焼肉のタレ」でおなじみのエバラとのコラボ商品です。なんだろう、まずくなるわけな …
-
-
#203 じゃがビー イタリアンサラダ味(カルビー)
同じスティック状の「じゃがりこ」とは違って、こちらはその味のパウダーを直接外側に …
-
-
#205 ポテトチップス ゆずこしょう味(カルビー)
カルビーさんの味つけは、基本的には「子供からお年寄りまで楽しめる」ようになってい …
-
-
#503 ポテトチップス マルエツのからあげ味(カルビー)
スーパーマーケットチェーンのマルエツとのコラボ商品で、おそらくマルエツでしか買え …
-
-
#487 ポテトチップス 濃く味 えびマスタードマヨ味(カルビー)
「かっぱえびせん」の例を挙げるまでもなく、えびとスナック菓子の相性は抜群なのです …
-
-
#152 じゃがりこ 焼きみそ味(カルビー)
信州限定です。おそば屋さんなどで、みそにネギやゴマを和えたものをしゃもじなどに乗 …
-
-
#558 おとなピザポテト アボカドチーズ味(カルビー)
アボカドを使用したポテチをレビューする度に何度も言及していますが、アボカド自体は …
-
-
#183 おつまみ 堅あげポテト 醤油味(カルビー)
友人にこの商品の存在を教えてもらいました。ありがとうございます。この商品はピーナ …
-
-
#011 オリービー(カルビー)
こういう油分カット系のポテチって、旨味も一緒にカットされちゃっているものが多いん …
-
-
#445 ポテトチップス 濃く味 アンチョビバター味(カルビー)
これはおいしいです。バターの旨みとコクに、アンチョビの旨みとしょっぱさがバランス …
- PREV
- #312 黄金男爵 うましお味(東ハト)
- NEXT
- #314 じゃがりこ 抹茶クリーム(カルビー)
念願?のグランカルビーですね(^^)
やっと食べられました!
やっと食べてもらえて嬉しいです(^o^)